2012年5月1日火曜日

モンスターハンター2ndGについての質問です ティガレックスが倒せません… 解り...

モンスターハンター2ndGについての質問です



ティガレックスが倒せません…



解りやすい攻略とオススメ防具&武器を教えて下さいm(__)m







雪山だったらエリア6の段を登ってボウガンをぶっぱなせば倒せますよ^^



気合と根性で頑張って。








ティガレックスはスピードが速いので、ここは素早い攻撃が可能な片手剣か、

中距離から立ち回りができる、弓がオススメです。

どちらも雷属性がついている武器にした方が、簡単に倒せますよ。



罠系のアイテムや爆弾を使うと、戦いやすいと思います。



スキルは、回避性能+2、回避距離UPなどといった回避系のスキルと、咆哮を防げる高級耳栓があると便利です。



雪山のエリア8、砂漠のエリア3,7,9にある壁へ猛ダッシュさせると、牙が刺さって一定時間行動不能になるので、そこをねらって攻撃すれば、いいと思いますね。







モンスターの強さはランクによって変わります。



そのティガはG級ですか?上位ですか?下位ですか?



取り敢えず、雷属性、又は、龍属性の武器は必須です。

個人的に、斬破刀がお勧めです。



防具は出来るだけ、防御力が多く龍耐性が強いのを。



ティガは怒ると面倒臭いだけなので

怒ったら、怒りが冷めるまで逃げるか

勇敢に立ち向かうかのどちらかです。

ティガの攻撃を上手く避けることが出来るなら、立ち向かう方をお勧めしときます。



砂漠だとエリア移動が多いので、千里眼、ペイントボールのどちらかが必須です。



ボウガンや弓なら

睡眠弾、睡眠瓶を使って撃って

眠らせて大タル爆弾Gを置いて爆発させるのも楽です。



但し、ガンナーは防御力が低いので

G級ティガなら油断したらあっという間に死にます。



後、閃光玉は絶対必要です!!



閃光玉を使えば、とても楽になります。



閃光玉を使えば、ティガは動かなくなり

その辺を回転してたりしてるので

突進などが無い分、戦い易いです。



それでも出来ない場合は、友人の協力をお勧めします。



兎に角、頑張って下さい。







雷属性の弓がめちゃくちゃ楽。



尻尾切り落としを諦めることになるけど・・・。



溜めながら移動、常にヤツの左前に立つようにして、突進をかわしながら、横を通る瞬間に横向いて発射。

咆哮の範囲から外れつつ、突進で横を通る時にブスブスと打ちまくり。

麻痺ビンが使えるなら、麻痺させて爆破してもおけー。

とにかく1番気をつけるのは、正面に立たないこと。これだけ守るだけでもかなり生存率上がるよ。



あとは、太刀かな。

鬼斬破とか。

顔をひたすら横から切り下がりでちくちくしたり、手の羽根狙ったり。







こくてんびゃくや



使ってみてください







雪山でしたら

エリア8のがけのところにレックスが突進すると

がけの壁に口がはさまって一定時間動かなくなりますよ!!



初心者でしたらガードできて動きがスムーズな片手剣をお勧めします



また雷属性などが適しています



レックスは近くにいると近距離の攻撃(回転など)

遠くにいれば遠距離の攻撃(突進など)をよくします



バックステップをした後はほえるか歯をならすのでチャンスです!!



攻撃は調子に乗らず地味にすればこちらのダメージは少なくてすみますから

落ち着いてがんばってください!!







何をしても倒したい、というのであれば

閃光持ち込み分調合+タル爆+落とし穴シビレ罠調合分を持っていけば

体力自体はかなり低いのでゴリ押せると思います。

ただ閃光が決まっても、岩投げ、回転攻撃を頻繁に行うので、罠を仕掛けたりする程度の時間が稼げればいいと思います。

下位か上位かG級かはわかりませんが、今後狩る事も踏まえてモーションは慣れておいた方がいいとは思います。



武器はその人のPSによりますが、慣れてない内は片手などは離脱がし易いので無難に立ちまわれると思います。



逆にティガのダッシュ後の振り向きや、連続ジャンプ→バテ状態に溜めを当てれるなら大剣やハンマーでも比較的楽に狩れると思います。



ヘヴィもちょっと慣れが必要ですがガンナーでは楽な方だと思います。



瀕死より一歩手前ほどになると、1撃で怒りに突入するので、そこまではなんとか慣れて立ちまわれるようにし、

怒りモードに入ったら閃光罠等駆使していくと勝てると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿